評価: 4.3
こちらは、コーヒー好きのために開発されたというマグボトル。ボトル内部はテフロン加工。そのため、コーヒー、茶、塩分などのヨゴレやニオイに強いです。口径が大きいので、香りも楽しめます。容量は、420ml。喫茶店のLサイズやトールサイズに対応しています。飲み口は、スクリュータイプのほかに、ワンタッチタイプ(420ml)、タンブラータイプ(310ml)があります。スクリュータイプには、200mlのバージョンもあります。
- 価格(メーカー小売希望価格、税抜き)
- ◎3000円
- 重さ
- 〇230g
- 保温力(6時間後の温度)
- △66度以上(1時間後88度以上)
- 保冷力(6時間後の温度)
- 〇9度以下
- 飲み口
- スクリュータイプ
- 容量
- 420ml
- サイズ
- 約 Φ67×180mm
- 口径
- 53mm
- 色
- 5色(ブルー、ゴールド、シルバー、ブラウン、ピンク)
- メーカー
- CBジャパン
- 価格(メーカー小売希望価格、税抜き)
- ◎3000円
- 重さ
- 〇230g
- 保温力(6時間後の温度)
- △66度以上(1時間後88度以上)
- 保冷力(6時間後の温度)
- 〇9度以下
- 飲み口
- スクリュータイプ
- 容量
- 420ml
- サイズ
- 約 Φ67×180mm
- 口径
- 53mm
- 色
- 5色(ブルー、ゴールド、シルバー、ブラウン、ピンク)
- メーカー
- CBジャパン
評価: 4.3
参考価格:3000円(税抜き)
水筒(マグボトル)の概要

近ごろはだいぶ身近な存在となり、製品の種類も増えてきました。
保温保冷のできるもの、感度の高いオシャレなもの、スポーツの時に使われるものなど、様々な製品が販売されています。
たくさんありすぎてどれを買ったら良いのか迷ってしまいますね。
今回は、そんなマグボトル(水筒)のことを簡単にご紹介してみました。
マグボトル(水筒)を選ぶ際の参考になれば幸いです。
※「マグボトル」とは、「飲み口がマグカップのような形をした水筒のこと」です。
ちなみに、「マグカップ」は「取っ手の付いた筒形のコップ」を意味しています。
ただし、マグボトルに取っ手が付いていることは少ないです。
<ポイントは7つ!> 水筒(マグボトル)の選び方

100mlのミニタイプから3000mlの大容量タイプまで、様々な種類があります。
普段使いには、200mlから600mlくらいの容量が適当でしょう。
200ml、350ml、500ml、600mlといった容量の製品は数多く販売されています。
スポーツ時やアウトドア時には、500mlから3000mlくらいの大容量タイプが活躍します。
多くても少なくても困るので、適切な容量を選びましょう。
選び方②飲み口
水筒の飲み口には、いくつかのタイプがあります。
代表的なのは、スクリュータイプ、ワンタッチタイプ、コップタイプ、ストロータイプの4つです。
②-a スクリュータイプ
スクリュータイプは、フタを回して開けます。
飲み口から直飲みすることができます。
飲み口が広いので、飲み物の香りを楽しめます。氷を入れることもできます。
パーツが少ないので、洗いやすいです。
「スクリュー(screw)」には、「ねじで締める」、「ひねる」などの意味があります。
②-b ワンタッチタイプ
ワンタッチタイプは、片手で開けられるのが特徴です。
片手でロックを解除して簡単に飲むことが出来ます。
スクリュータイプやコップタイプのように、開けた後フタの置き場所に困るなんてこともありません。
通勤やスポーツのときに便利です。
②-cコップタイプ
ふたがコップになるタイプです。
飲み物をコップに注いで冷ましたり、砂糖やミルクを入れて楽しむことができます。
コップタイプは保温力や保冷力の高い製品が多いです。
アウトドアなどにおすすめです。
②-dストロータイプ
水筒に付いたストローで飲むタイプです。
スポーツ時や子供におすすめです。
洗う時に手間がかかるのはちょっとしたデメリット。
ストローを交換できる製品もあります。
選び方③保温力、保冷力
飲み物の温度を保ちたい場合は、保温力や保冷力も重要です。
保温力に関しては、「(熱い)飲み物を入れてから6時間後の温度」が、65度以上にはなる製品が多いです。
保冷力に関しては、「(冷たい)飲み物を入れてから6時間後の温度」が、10度以下にはなる製品が多いです。
なお、プラスチック製品を中心に、保温保冷機能がない製品もあるのでご注意ください。
スポーツ用水筒など、保冷専用の製品もあります。
選び方④洗いやすさ
お手入れのしやすさも重要です。
洗いにくい水筒だと、せっかく購入しても面倒くさくてだんだんと使わなくなるということになりかねません。
お手入れがしやすいのは、シンプルな構造の製品。
例えば、スクリュータイプの水筒は、パーツが少ないため洗いやすいです。
水筒のお手入れに困っている場合は、ボトル用ブラシ、ステンレスボトル用洗浄剤、マイボトル洗浄器といったものも販売されているので、利用してみると良いでしょう。
選び方⑤重さ
150gから400gくらいの製品がほとんどとなっています。
当然ながら、小さい水筒の方が軽いことが多いです。
材質がプラスチックの場合、数十グラムといったかなり軽い製品もあります。
選び方⑥口径
飲み口の口径も出来ればチェックしたいポイント。
口径が小さいと、氷が入りにくかったり、洗いにくかったりするので注意が必要です。
選び方⑦デザイン
様々なデザインの水筒が販売されています。
シンプルなもの、オシャレなもの、可愛いものと色々あるので、ぜひお好みのものを探してみてください。
評価項目と評価基準:水筒(マグボトル)

水筒の実売価格は、1000円から5000円くらいが多いです。
水筒で有名なサーモス、タイガー、象印の製品は、容量が500mlくらいの場合、実売価格は2000円前後です。
保温保冷機能のないプラスチックボトル製品は、実売価格数百円から2000円程度です。
一般的に、サイズが大きくなるほど値段は高くなる傾向があります。
◎…4000円未満、〇…4000円台、△…5000円台、×…6000円以上
※メーカー希望小売価格(税別)
■評価項目②重さ
容量が約500mlの水筒であれば、重さは150gから400gくらいが主流です。
250g以下であれば、軽量と言えるでしょう。
◎…200g未満、〇…200g~300g、△…300gから400g、×…400g以上
■評価項目③ 保温力
保温力を重視する場合には、大切な項目です。
日本のメーカーであれば、たいていの場合、「飲み物を入れてから6時間後の温度」を公式サイト上に記載しています。参考にすると良いでしょう。
「(熱い)飲み物を入れてから6時間後の温度」の値は、65度以上から75度以上くらいが多いです。
◎…75度以上、〇…70度以上、△…65度以上、×…65度未満または保温機能なし
※上記の数値は、「飲み物を入れてから6時間後の温度」です。
■評価項目④ 保冷力
保冷力を重視する場合には、大切な項目です。
日本のメーカーであれば、たいていの場合、「飲み物を入れてから6時間後の温度」を公式サイト上に記載しています。参考にすると良いでしょう。
「(冷たい)飲み物を入れてから6時間後の温度」の値は、7度以下から10度以下くらいが多いです。
◎…5度未満、〇…10度未満、△…15度未満、×…15度以上または保冷機能なし
※上記の数値は、「飲み物を入れてから6時間後の温度」です。
水筒(マグボトル)おすすめランキングTOP10
どれも人気のある商品ですので、ぜひチェックしてみてください。
比較商品
評価: 4.9
牛乳瓶のような形のマグボトル。デザインの可愛らしさから人気となった製品です。ルックスが良いだけでなく、保温力や保冷力といった機能面も優秀。重さも200gと軽量です。容量は、350mlだけでなく、450mlもあります。カラーは14種類。ホワイト、アイボリー、ピーチ、ターコイズ、グリーン、ブラウン、シルバー、ブラック、木目調などのなかから選べます。なお、ニューバージョンの「mosh!ミルクAIRボトル」シリーズは、保温力、保冷力、重量の点でさらなる進化を遂げています。
- 価格(メーカー小売希望価格、税抜き)
- ◎ 2500円
- 重さ
- 〇200g
- 保温力(6時間後の温度)
- 〇70度以上
- 保冷力(6時間後の温度)
- △11度以下
- 飲み口
- スクリュータイプ
- 容量
- 350ml
- サイズ
- 約φ68mm×高さ171mm
- 口径
- φ30mm
- 色
- 14色
- メーカー
- ドウシシャ
- 価格(メーカー小売希望価格、税抜き)
- ◎ 2500円
- 重さ
- 〇200g
- 保温力(6時間後の温度)
- 〇70度以上
- 保冷力(6時間後の温度)
- △11度以下
- 飲み口
- スクリュータイプ
- 容量
- 350ml
- サイズ
- 約φ68mm×高さ171mm
- 口径
- φ30mm
- 色
- 14色
- メーカー
- ドウシシャ
評価: 4.6
参考価格:2,500円(税抜き)
評価: 4.9
安価な保温保冷水筒をお探しのときには、こちらも候補に入ることでしょう。アイリスオーヤマの水筒は、サーモス、タイガー、象印といった有名メーカーの水筒より少し安く売られていることが多いです。クオリティに関しては、例えば保温効力は69度以上、保冷効力は7度以下、重量は250g。普段使いの水筒としては、充分な実力を備えています。500mlサイズのほか、350ml、600mlのサイズもあります。アイリスオーヤマでは、このワンタッチタイプ以外にも、スクリュータイプなど様々な水筒を販売しています。
- 価格(メーカー小売希望価格、税抜き)
- ◎1580円
- 重さ
- 〇250g
- 保温力(6時間後の温度)
- △69度以上
- 保冷力(6時間後の温度)
- 〇7度以下
- 飲み口
- ワンタッチタイプ
- 容量
- 500ml
- サイズ
- 幅約6.6×奥行約7.0×高さ約23.2
- 口径
- 色
- 10色
- メーカー
- アイリスオーヤマ
- 価格(メーカー小売希望価格、税抜き)
- ◎1580円
- 重さ
- 〇250g
- 保温力(6時間後の温度)
- △69度以上
- 保冷力(6時間後の温度)
- 〇7度以下
- 飲み口
- ワンタッチタイプ
- 容量
- 500ml
- サイズ
- 幅約6.6×奥行約7.0×高さ約23.2
- 口径
- 色
- 10色
- メーカー
- アイリスオーヤマ
評価: 4.5
参考価格:1,580円(公式サイト価格、税抜き)
評価: 4.9
サーモスのワンタッチ水筒。ロックリングを外してワンプッシュすれば、フタがぱかっと開きます。飲み口部分は着脱できるので、洗う時も簡単です。また、普通の水筒ではNGのスポーツ飲料も、この水筒なら使用OKです。
- 価格(メーカー小売希望価格、税抜き)
- ×6000円
- 重さ
- 〇210g
- 保温力(6時間後の温度)
- △68度以上
- 保冷力(6時間後の温度)
- △10度以下
- 飲み口
- ワンタッチタイプ
- 容量
- 0.5L
- サイズ
- 6.5×7.5×22
- 口径
- 4㎝
- 色
- 5色
- メーカー
- サーモス
- 価格(メーカー小売希望価格、税抜き)
- ×6000円
- 重さ
- 〇210g
- 保温力(6時間後の温度)
- △68度以上
- 保冷力(6時間後の温度)
- △10度以下
- 飲み口
- ワンタッチタイプ
- 容量
- 0.5L
- サイズ
- 6.5×7.5×22
- 口径
- 4㎝
- 色
- 5色
- メーカー
- サーモス
評価: 3.6
参考価格:6,000円(税抜き)