評価: 4.8
第一位の商品は、コクヨのソフトリングノートです。一番の特徴でもあるソフトリングは、リングが柔らかいので手に当たっても邪魔になりません。ノートページは80枚!ボリューミーですが、D字のリング形状を採用しているため、一枚一枚がバラバラになる心配もなし!ノートは盛り上がらず、平らに開くので書きやすいですよ。また、ノートを切り離せるミシン目がついているので、なにか別紙で必要なときに役立ちます。リングのよさを最大限に活かしたこちらのノートをぜひお使いください!
- ブランド
- コクヨ(KOKUYO)
- サイズ
- A5
- 綴じ方
- リングノート
- 方眼の大きさ
- 5mm
- 安さ
- △(336円/冊)
- 機能の有無
- ◯有(やわらかリング)
- 罫線の工夫
- ◯有(グレー罫線)
- 見やすさ
- ◯見やすい
- ブランド
- コクヨ(KOKUYO)
- サイズ
- A5
- 綴じ方
- リングノート
- 方眼の大きさ
- 5mm
- 安さ
- △(336円/冊)
- 機能の有無
- ◯有(やわらかリング)
- 罫線の工夫
- ◯有(グレー罫線)
- 見やすさ
- ◯見やすい
評価: 4.8
参考価格:336円
方眼ノートのメリット

◎マス目がある
方眼ノートの特徴は、マス目状に格子が入っていること。マス目の線を利用すれば図形や線をまっすぐに書くことができます。定規なしでも自由自在にペンを動かせるので、ストレスフリーなノートとして人気なのです。
また、マス目が大きすぎず小さすぎない点から、1マスに1文字を使ってコンパクトに書いたり、4マスに1文字とわかりやすく書くこともおすすめ!見出しや本文など、構成を立てやすい機能的な面でも人気があります。
◎クリエイティブにノートを使える
先述したように図形を自由にかけることから、ビジュアル的にもノートをとりやすいのが方眼ノートの魅力です。さらに、ノートを横にして使うこともできます。線がマス目状なので、ノートの向きが変わっても縦書き・横書き両方に対応できるのがポイント。日記やメモ用など、用途に合わせて工夫してみてください!
方眼ノートの選び方

◎サイズで選ぶ
方眼ノートにはメモ帳サイズからA4まで、さまざまなサイズが展開されています。大きめのA4サイズは、アイデアを一つに集約するときや、図形を書く際に最適!またわかりやすく書けるため、周りにノートを共有しやすいのもメリットです。
A5サイズは、メモ帳や日記帳として使えます。手提げカバンにも余裕を持って入れることができるので、出し入れが楽ちん!また即座にメモするときや、机がない状態でも、コンパクトサイズなので役立ちます。
◎綴じ方で選ぶ
ノートは、「綴じノート」と「リングノート」の二種類に分けることができます。それぞれの特徴を理解したうえで、用途に合わせて選んでみてください。
・綴じノート
学生がよく使うのは綴じノートが多いでしょう。こちらは、見開きでノートを使えるので、広々とした書き心地のよさを体感できます。前のページの内容を確認・復習しながらノートがとれるのも、学生に人気がある一つの理由です。またしっかりと製本されているため、安定性も文句なしです。
・リングノート
十分なスペースが取れない場合はリングノートがおすすめ!パソコンや教科書など、机の上にたくさん物が散々してしまうのが気がかりな人でも、リングノートは半分に折ることができるのでストレスが軽減されるでしょう。また、ノートを切り離すことができるのもポイントです。
方眼ノートの評価方法

①安さ
最近では、クオリティに特化したノートなども出てきて、価格帯も幅広くなってきています。一冊100円以下のものから1000円以上のものまでさまざま。予算を決めておくのもいいでしょう。セット販売の商品の項目欄には、一冊の値段で表示しております。
◯〜200円 / △〜500円 / ×500円〜
②機能の有無
しおり付きのノートなど、機能面に焦点を当てたノートも多数展開されています。使いやすさにこだわるなら、チェックしておくべき項目です!
◯有 / ×無
③罫線の工夫
濃い色の罫線で、特に筆圧の薄い人などはノートが見にくくなってしまうことがあります。グレーや水色など、色の薄い罫線がおすすめです。
◯有 / ×無
④見やすさ
ペンで書くと裏面がインクで滲んでしまうことも・・・。そこで見やすさをノートの厚さや耐久性で評価しました。
◯見やすい / △まあまあ / ×もう少し
上の項目に加え、メーカー・サイズ・綴じ方・方眼の大きさについても記載しております。ぜひ購入時の参考にしてくださいね。
方眼ノートのおすすめランキングTOP10
関連ページ
比較商品
評価: 4.8
アピカの一番の魅力といえば、極上な書き心地にこだわった紙。オリジナル筆記用紙「A.Silky 865 Premium」を使用し、シルクのような触り心地を実現。サラサラと紙に引っかかることなく書けます。また、表紙はフランス製の「キュリアスメタル」と呼ばれる上質な紙でつくられています。ノートを持つだけで特別な気分を味わってみましょう。滑るようにペンが動く感覚をぜひお試しください!
- ブランド
- アピカ
- サイズ
- A5
- 綴じ方
- ノート綴じ
- 方眼の大きさ
- 5mm
- 安さ
- ×(519円/冊)
- 機能の有無
- ×無
- 罫線の工夫
- ◯有(グレー罫線)
- 見やすさ
- △まあまあ
- ブランド
- アピカ
- サイズ
- A5
- 綴じ方
- ノート綴じ
- 方眼の大きさ
- 5mm
- 安さ
- ×(519円/冊)
- 機能の有無
- ×無
- 罫線の工夫
- ◯有(グレー罫線)
- 見やすさ
- △まあまあ
評価: 3.6
参考価格:519円
評価: 4.8
こちらはAmazonオリジナルの、メモパッドスタイルの方眼ノートです。設計者や建築家、エンジニアや数学者など、文字だけでなく図式を書く人のためにもつくられています。構造化されたグリッドがちょうどいい行間、罫線の間隔を生み出しました。また、ミシン目がついているため、破って使うことも可能です。
- ブランド
- Amazon
- サイズ
- レターサイズ(22cm x 30cm)
- 綴じ方
- 上部ミシン目
- 方眼の大きさ
- ー
- 安さ
- △(388円/冊)
- 機能の有無
- ◯有(破りやすいミシン目)
- 罫線の工夫
- ×無
- 見やすさ
- ×もう少し
- ブランド
- Amazon
- サイズ
- レターサイズ(22cm x 30cm)
- 綴じ方
- 上部ミシン目
- 方眼の大きさ
- ー
- 安さ
- △(388円/冊)
- 機能の有無
- ◯有(破りやすいミシン目)
- 罫線の工夫
- ×無
- 見やすさ
- ×もう少し
評価: 3.2
参考価格:778円
評価: 4.8
こちらはAmazonオリジナルの、メモパッドスタイルの方眼ノートです。設計者や建築家、エンジニアや数学者など、文字だけでなく図式を書く人のためにもつくられています。構造化されたグリッドがちょうどいい行間、罫線の間隔を生み出しました。また、ミシン目がついているため、破って使うことも可能です。
- ブランド
- Amazon
- サイズ
- レターサイズ(22cm x 30cm)
- 綴じ方
- 上部ミシン目
- 方眼の大きさ
- ー
- 安さ
- △(388円/冊)
- 機能の有無
- ◯有(破りやすいミシン目)
- 罫線の工夫
- ×無
- 見やすさ
- ×もう少し
- ブランド
- Amazon
- サイズ
- レターサイズ(22cm x 30cm)
- 綴じ方
- 上部ミシン目
- 方眼の大きさ
- ー
- 安さ
- △(388円/冊)
- 機能の有無
- ◯有(破りやすいミシン目)
- 罫線の工夫
- ×無
- 見やすさ
- ×もう少し
評価: 3.2
参考価格:778円