評価: 4.5
ハーブの香りが強い、ネーミングの通りイタリアンに特化したハーブソルトです。瓶容器で保存がしやすく、詰め替えのラインナップもあり、とても使い勝手の良い製品です。岩塩ではなく、顆粒塩やブイヨンの旨味を使い、塩味が立ちすぎないような工夫がなされています。肉・魚・サラダなど、何に使っても効果的な香りが料理を上手に引き立ててくれる優れものです。
- 汎用性
- ★★★
- 入手しやすさ
- ★★☆
- 詰め替え対応・容器のタイプ
- ★★★
- お手頃度
- ★★☆
- 内容量
- 53g
- 販売店
- ハウス食品
- 汎用性
- ★★★
- 入手しやすさ
- ★★☆
- 詰め替え対応・容器のタイプ
- ★★★
- お手頃度
- ★★☆
- 内容量
- 53g
- 販売店
- ハウス食品
評価: 4.5
参考価格:330円
ハーブソルトを使うと料理上手になった気がする理由

簡単に言ってしまうと、ハーブソルトはただかけるだけで美味しくなるようにできています。
例えば、下味をつけたり、料理の仕上げに味を調えたり、食べる人が食卓で好みの味に調節したりなど。様々なシーンで、適切に活躍してくれるのがハーブソルトです。
◆味覚は嗅覚が9割
ハーブソルトのハーブとは香草。その名の通り、香り高い植物を料理に添えて、風味を豊かにするものです。
人間は、料理の味を舌で感じていると思いがちですが、実はその味を決めているのはほぼ「嗅覚」だと言われています。風邪をひいた時に、鼻が詰まって料理の味が分からなくなったことはありませんか?
舌で感じることのできる塩味・甘味・辛味・苦味に加え「風味」が付け足されることによって、料理の味に深みが生まれ、より美味しくなるというわけです。
いつも通り料理したつもりでも、ハーブソルトを使うとちょっぴり料理の腕が上がったようなできばえになるのは、そういった理由があるのです。

中身によって全く用途の違うハーブソルト

市販のハーブソルトに「塩とハーブのみ」でできているものはほとんどありません。
「塩味+香りのするもの(ハーブやスパイス)(+旨味を追加するもの)」を総じて「ハーブソルト」と呼び、販売しているものが大多数です。
中に含まれるハーブの分量や、ハーブ以外の原材料によって、料理の味や風味が全く変わってきます。
実は、「ハーブ」「スパイス」には、世界的に統一された定義がないのですが、国内では「全日本スパイス協会」が以下のように基準を示しています。
◆香辛料…食材に香り、辛み、色調を出す植物全般
◆ハーブ…香辛料のうち、その茎・葉・花の部分からなるもの
◆スパイス…香辛料のうち、茎・葉・花を除いたもの
確かに、バジルやオレガノなどの欧風料理に合うものだけでなく、
◆わさび・ネギなど、和食の「薬味」
◆八角・パクチーなど、中華・東南アジア風のエスニックな香辛料
これらもハーブやスパイスと呼んで差し支えなさそうです。
もちろん、これらを使った個性的なハーブソルトもたくさん市販されています。
多国籍にハーブソルトを使い分けよう
1つ持っているだけでも十分便利ですが、
数種類のハーブソルトを使い分けると、いつもと同じ食材を使っていても、違うジャンルの献立を簡単に作ることができてしまいます。
例えば
鶏肉をソテーするだけの場合でも、イタリアン・中華・ベトナム風・和食など、様々な味を楽しむことができるのです。
上手に使い分けることで、手軽に多国籍風の味が楽しめるハーブソルト。
献立を考えるヒントにもなり、心強い味方になってくれそうですね。

あなたのキッチンにピッタリなハーブソルトの選び方

料理好きで香辛料はある程度揃っている人
料理好きの方は、普段の料理にお手持ちの香辛料をすでに使い分けていらっしゃることでしょう。
そんな方には、普段使わない香辛料の入ったハーブソルトを1つ置いてみることをおすすめします。
例えば、エスニックな風味のもの。パクチーなどの入ったハーブソルトが市販されています。タイ料理やベトナム料理を試してみたい時などに役立つでしょう。
手間は惜しむけど味にはこだわりたい人
美味しいものが大好きだけど、調理にあまり手はかけたくない方は、これから紹介するハーブソルトを2~3種類使い分けるのが良さそうです。これ1本で和洋中なんでもいけると謳っているハーブソルトも登場しますよ!

評価項目と基準:おすすめハーブソルト

ハーブソルトおすすめランキングでは、以下の5点を評価項目としています。
①汎用性…汎用性が高いものほど高評価とします。1本あれば何にでも使えるという謳い文句がある商品などは★3です。
②入手しやすさ…例えばどこのスーパーでも購入できるものは★3です。決まったサイトでしか購入できない場合や、品切れが発生しやすいものは評価が低くなります。
③詰め替え対応・容器タイプ…湿気に強い瓶で詰め替えのあるタイプを★3とします。詰め替えられない。そもそも容器がないタイプなどは評価が低くなります。
④お手頃度…グラムあたりの金額が5円台までのものを★3とします。
※評価とは別に、内容量と輸入者製造者の情報も併せて掲載いたします。
【評価基準】
★★★…非常に当てはまる
★★☆…それなりに当てはまる
★☆☆…あまり当てはまらない

人気のハーブソルトおすすめランキングTOP10

どの商品も、簡単にいつもの料理をおいしく仕上げてくれるものばかりです。作る料理のジャンルや目的に合わせて使い分け、その風味を存分に楽しんで下さいね。

関連ページ
比較商品
評価: 4.9
シェフズチョイスは、原材料へのこだわりの強い、オーストラリアのオーガニックブランドです。食塩にはヒマラヤ岩塩を、その他の原材料にはオーガニック原料が多く含まれています。「地中海スタイルBBQシーズニング」というネーミングの通り、肉・魚介・野菜料理にぴったりの製品です。
- 汎用性
- ★★☆
- 入手しやすさ
- ★☆☆
- 詰め替え対応・容器のタイプ
- ★★☆
- お手頃度
- ★★☆
- 内容量
- 110g
- 販売店
- シェフズチョイスジャパン
- 汎用性
- ★★☆
- 入手しやすさ
- ★☆☆
- 詰め替え対応・容器のタイプ
- ★★☆
- お手頃度
- ★★☆
- 内容量
- 110g
- 販売店
- シェフズチョイスジャパン
評価: 3.6
参考価格:880円
評価: 4.9
ガーリック・オニオン・あらびきブラックペッパー・そしてパセリ。ハーブというよりはスパイスの効いた旨味たっぷりの調味料です。瓶容器で保存がしやすく、詰め替えのラインナップもあり、とても使い勝手の良い製品です。岩塩ではなく、顆粒塩やブイヨンの旨味を使い、塩味が立ちすぎないような工夫がなされています。2種類のガーリックが使われていて、食欲増進の効果も期待大です。
- 汎用性
- ★★★
- 入手しやすさ
- ★★☆
- 詰め替え対応・容器のタイプ
- ★★★
- お手頃度
- ★★☆
- 内容量
- 55g
- 販売店
- ハウス食品
- 汎用性
- ★★★
- 入手しやすさ
- ★★☆
- 詰め替え対応・容器のタイプ
- ★★★
- お手頃度
- ★★☆
- 内容量
- 55g
- 販売店
- ハウス食品
評価: 4.2
参考価格:330円
評価: 4.9
クレイジーソルトは、日本の食卓にハーブソルトの存在を一気に広げたパイオニア的な調味料と言っても良いでしょう。そのネーミングにもあるように、何にかけても美味しいと評判になり、長らく人気商品の座を守り続けています。岩塩の旨味がハーブの香り高い風味とマッチして、肉・魚・サラダと、欧風料理ならおまかせの万能ぶりです。どこのスーパーでも見かけられ、手に入れやすいのも人気商品ならではのことでしょう。
- 汎用性
- ★★★
- 入手しやすさ
- ★★★
- 詰め替え対応・容器のタイプ
- ★★☆(詰め替え無し・紙容器)
- お手頃度
- ★★★
- 内容量
- 113g
- 販売店
- 日本緑茶センター株式会社
- 汎用性
- ★★★
- 入手しやすさ
- ★★★
- 詰め替え対応・容器のタイプ
- ★★☆(詰め替え無し・紙容器)
- お手頃度
- ★★★
- 内容量
- 113g
- 販売店
- 日本緑茶センター株式会社
評価: 4.9
参考価格:677円